白山道路建設株式会社は舗装工事・土木工事を専門とする設計施工の会社です。

メイン画像

SERVICE 04

公共工事

公共工事とは、国や地方自治体などの公共機関が主導して行う工事のことです。

これには、道路や橋、学校、上下水道管、公共施設などの建設や修繕、維持管理が含まれます。
公共工事の目的は、社会のインフラを整備し、市民の生活環境を改善することです。
当社は地域密着型で社会インフラの発展に貢献していきます。

主な事業内容

公共道路工事

公共道路工事とは、国や地方自治体が行う道路の建設、修繕、拡張、または
維持管理のための工事を指します。この工事は、道路インフラを整備し、交
通の安全性や利便性を向上させることを目的としています。
主な工事内容としては、舗装の新設や補修、道路拡張、
歩道や自転車道の整備、排水設備の設置などの施工を行っています。

画像

施工実績

ISO認証取得について

白山道路建設株式会社は、2014年5月に品質マネジメントシステムの認証取得をいたしました。
土木工事業、道路舗装事業において徹底した品質管理に取り組み、今後も更なる品質向上を目指し
お客様のニーズにあった製品・サービスをご提供してまいります。

ISO 9001認定

ISO 9001認定

審査期間
EQA国際認証センター
登録番号
QU140233
認証日
2018年5月31日
適合規格
ISO 9001:2008 & JIS Q 9001:2008
認証範囲
舗装工事及び土木工事の提供

環境への取り組み

白山道路建設株式会社は、2014年5月に環境マネジメントシステムの認証取得をいたしました。
地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に取り組んでまいります。

ISO 14001認定

ISO 14001認定

審査期間
EQA国際認証センター
登録番号
QU140234
認証日
2018年5月31日
適合規格
ISO 14001:2004 & JIS Q 14001:2004
認証範囲
舗装工事及び土木工事の提供

よくある質問

公共工事とは何ですか?
公共工事とは、国や地方自治体などの公的機関が発注し、インフラ整備や社会資本の建設・維持を目的とする工事です。
これには、道路や橋梁、上下水道、学校、病院、公園などの公共施設の建設・整備が含まれます。
公共工事の進行はどのような手順で進められますか?
公共工事は、①計画の立案、②設計、③入札、④施工、⑤完成・検査という流れで進行します。
まず、計画を立てて設計を行い、その後、業者を選定する入札を経て、施工に入ります。
工事完了後、厳しい検査が行われ、問題がなければ引き渡されます。
公共工事の費用はどのように決まりますか?
公共工事の費用は、工事の内容や規模に応じて見積もりが立てられ、発注者である国や自治体が予算を決定します。
業者選定は、一般的に入札制度を通じて行われ、最適な価格と条件で工事を行う業者が選ばれます。

CONTACT