
SERVICE 02
歩道の乗入れ
駐車場や車庫へ車を乗入れやすくするため、歩道の段差を切下げます。
工事を行う際には、道路管理者や土木事務所への必要な申請書類の作成や手続きも当社が責任を持って代行いたします。
申請には各自治体の規定があるため、スムーズな進行が求められますが、長年の経験と実績を活かして迅速かつ確実に対応いたします。
お客様には安心してお任せいただけるよう、丁寧なサポートを提供し、完成後は美観にも配慮した仕上がりをお約束いたします。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。
施工方法
-
ブロック・アスファルト舗装取壊し
既設の乗入ブロックと、歩道のアスファルト又はインターロッキングブロックを撤去します。
-
乗入ブロック設置
車道の高さに合わせて乗入ブロックを設置します。
-
路盤(道路の基礎)敷き均し転圧
歩道の下地となる基礎をつくります。
-
アスファルト舗装またはインターロッキングブロック
乗入の勾配に合わせてアスファルト又はインターロッキングブロックを敷設します。
よくある質問
- 歩道の乗り入れ工事をするには許可が必要ですか?
- はい、工事を行うには道路管理者や土木事務所の許可が必要です。
当社では申請書類の作成や手続きを代行いたしますので、ご安心ください。
- すべての歩道で工事が可能ですか?
- 歩道の幅や周辺環境によって工事ができない場合もあります。
事前に現場調査を行い、工事が可能かどうかを確認させていただきます。
- 工事後の歩道の仕上がりはどのようになりますか?
- 歩道の切り下げ部分は安全性を確保しつつ、美観にも配慮した仕上がりとなります。
周囲の歩道と自然に馴染むように施工します。
CONTACT
-
お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00〜18:00 土日祝除く
-
メールでのお問い合わせ
24時間受け付けております。